ひとまず装備をURで固めていく
アイキャッチ画像にあるように
防具はワルキューレ装備を一通り鍛えて
ブーツ以外はUR昇格が完了。
URになるとレベル上限が90となり、
上げきるのは大変(成功率が悲惨)だが
大幅な強化が見込める。
アクセサリは現状適当に構成しているが
強い人の装備を見てる感じだと
ニンフシリーズ統一がいいのかなぁ。
戦闘力4万はNIGHTMAREへ
推奨戦闘力超えてきたし、イケんじゃね?
と思って挑んでみたNIGHTMAREは
ゴーレム研究所を手動なら何とか
という感じになってきた。
ゴブの金庫と試練の洞窟は
遠距離攻撃の敵に苦戦して安定しない。
ゴーレム研究所は守護者のゴーレムの
一撃が3000くらい食らうので
オートでは進められないが、
それさえ回避できればOK。
初めの頃は、スキルが溜まるまで
ひたすら逃げ回って、溜まったら攻撃の
ヒット&アウェイ戦法でクリアしていた。
ゴーレム研究所におけるNIGHTMAREの
獲得アイテムの恩恵は大きく、
強化石と、守護妖精育成のレア素材が
コンスタントに手に入る。
戦闘力4万を超えで出来たことは他に
- 挑戦の塔20階クリア
- スコトスソロクリア
といったあたり。
後者はクリア時間が掛かるのがネックだが
エリートダンジョンをAランククリア
という業績ポイント稼ぎとして活用している。
倉庫は割と余裕アリ
以前はあらゆるシリーズ装備のSSR以上を
一通りストックしていて
無課金だと拡張できない
カバンと倉庫の在庫上限に
悲鳴をあげていたが
(カバンは今日のアプデで200に拡張だとか)
URまでならルビーガチャで引けるから
無理に自力で鍛えなくていいや
という結論になり、
ガンガン処分していったら
10以上の空きがキープ可能になった。
装備は今後育てるなら
連盟商店で貰えるやつかなー。
(PvP補正が掛かるものばかりっぽい)
解体の豆知識
アイテムがカバン上限を超えた状態で
「個別解体」を選ぶと
カバン不足で怒られるけど
「解体」からの一括解体なら
カバン不足で怒られずに済む!
ずっと個別解体ばかり使っていて
溢れたら泣く泣く個別売却していた
という昔の私みたいな人が居たら
参考にしてみてください。
あと、個別より一括にした方が
強化石IIや継承石が出やすい印象。
あとがき
地道にクエストやダンジョン消化で
育成に励んでいる毎日な訳ですが
NIGHTMAREをクリア出来ると
幅が広がった感じがしてきます。
ずっとHARDをオート放置
という人も、一度勝てるかな?って
試してみることをオススメします。
(勝てないと悔しくなるけど)
コメント