せっかくのGIFが動かない…!
以前、⬇️ のエントリを書いた際に

【Mac】文字入力してると勝手に変換してくるアイツをOFFにする方法【設定】
新しく購入したMacを使ってみた時に最初に遭遇する違和感。それは入力中の文字の自動変換。これまで自分の意思で変換キーを押していた自分としてはまるで馴染まないので、設定をOFFにする方法を紹介します。
一番頑張ったと言っても過言ではない
自作のGIF動画が動きませんでした。
こんな風に ⬇️
犯人はファイルサイズ
こちらがちゃんと動く方 ⬇️
ブログをテキストモードにして
アップしたファイルを比較すると
一目瞭然。
GIFファイルは
フルサイズ指定しないと動かない
というオチでした。
参考にしたサイト様
https://applicreate.com/wordpress-customize/gif/
自分はいつも画像の挿入は
「メディアを追加」からしか行わないので
必要な情報はサイズ指定の部分のみでした。
あとがき
WordPressはファイルアップ時に
いい具合になるよう
サイズ調整をしてくれることが
アダとなった今回のケース。
GIFファイルを使用する時は
特に気をつけましょう。
コメント